蹴飛ばされて 転がってく 空き缶とかわらない毎日

大型二輪免許を取ってみる

f:id:tsumayouji:20140829195142j:plain
学生の頃、D-Trackerの後ろに乗せて一緒に3000kmは走ったであろう友人が今更バイクの免許を取りに行っていると聞いて、コイツと俺の免許カテゴリが一緒とか納得いかねえ!と大型二輪の教習を終えたはいいものの、なかなか休みを取れずにやっと今日免許センターに行ってきた。
というわけで公道登録されている現存全てのオートバイに乗ることを許されたわけで、先立つものもないままちょっと中古車サイトとかメーカーページとかを見たりしている。大型を含めれば選択肢は広がると思っていたけど実はそうでもないことに気づいた。旧車をかっこいいと思う最後一歩手前くらいの世代としてはそりゃKZ1000Mk-IIとか欲しいけど、維持できるかどうかも分からない30年前のバイクに250万とかいくらなんでも現実的じゃない。・・・現実的じゃないってなんだよ!?公道を走れもしないバイク買うのもかなり現実的じゃないだろ。可能か不可能かで言ったら可能なんだから現実的じゃないなんて簡単に言うべきじゃない。それはまぁいいとして現実的な観点で大型のバイクを選ぶと
YAMAHA MT-09
・Triumph Tiger800XC
KTM 690エンデューロ
辺りになるのか?MT-09は17インチだとタイヤの選択肢が少ねえなぁ、航続距離もちょっと気になるし。タイガーはExplorerと差別化してるのは分かるけどタンクのエンブレムとか同じにしてほしいなぁ、あとやっぱ結構いい値段する。KTMはこれ公道走れるのはいいけど大型取ってまで乗るバイクなのか?となるとYAMAHAがMT-09のエンジンでアドベンチャー系のバイクを80万円くらいで出してくれれば解決する気がする。TDMって出るのかね?

最近乗ったバイク

良いバイクだと思ったけどタンク周り熱すぎて内もも火傷した。教官がもっとニーグリップしろ!って言うけどこれ無理だって絶対。最初に使った教習車だったのでフロントの重さとセルフステアの具合に戸惑った。

  • NC700(教習車)

絶望感たっぷりのサウンドから一転軽快な走りが好印象だった。クラッチケーブルに油指してくれ、握ったら戻らないんだ。

  • CB400SFの2006かこれ?(レンタル)

f:id:tsumayouji:20140810070955j:plain
最初発進の時リアブレーキ引きずってるのかと思うくらいだったけど、綺麗に回るエンジンが気持ちよかった。これで静岡のバイパスを走った。

  • Ninja400(上記の友人が買ったやつ、新車)

f:id:tsumayouji:20140809180311j:plain
見た目は凄い良い、値段相応の所有欲を満たす作りになってる。ポジションも割と楽な感じでツアラー的な味付けだが、じゃあなんでこんなエンジン付けたんだよってくらい下のトルクは薄い。走り出しはいいんだけどじゃあちょっと加速するかって時にスロットルをクッと捻っても車速はついてこない。高回転型エンジンとやらの実力を見せてもらおうかと思ったけどナラシ段階なので5000以上は使ってないので未知数。良くも悪くもあんまり2気筒という感じがしなかった。

日本の交通事情だと400ccで十分という妄言

400ccもあれば追い越しだろうがなんだろうが余裕だろと思っていたけど実はそこまでじゃなかった。1速落として回転上げてってやるならそれ250シングルの時と変わらないじゃん。「車の流れに乗る」という名分のもと危険?な運転をせねばならず、それをしなくていいのは上のカテゴリの大型二輪という矛盾。といっても大型二輪を公道で走らせたことがないのでシフトダウンなしに楽勝で加速するのかどうかってのは知らない。エンジン上まで使って走るのが楽しいってのは分かるけど安全か?って言ったら大排気量を同じ速度で走らせるほうが安全だろって思う。頭おかしい人にはどんな排気量のバイクを与えても上までぶん回すだろうけど、そうじゃない人にとっての最善の選択肢って本当に400ccでいいのか?街乗りならもっと少ない排気量でもいいだろうけどちょっと大きい道とか高速とかを視野に入れるとどうなんだろな、かといって重いのもあれだしそこら辺の境目が分からない。じゃあ600ccまでオッケーとかになったら大排気量の市場が壊滅しそうでもあるし・・・。まぁどうでもいいや。

久しぶりに公道走ったけど怖いったらありゃしない。なんで昔は平気だったんだろうな。あんまり考えずに乗ってたからかな。たった70km走っただけでものすごい疲れた。
KX250Fに乗ろうにも炎上プロジェクトにぶち込まれたり、サンバーが壊れたり、明日も草野球2試合しなきゃいけなかったりって感じだったけどそろそろなんとかなりそうなのでぼちぼちいくぜ。

電子タバコに手を出してみる

f:id:tsumayouji:20140126080242j:plain
知り合いが「最近の電子タバコって吸ってる感もあるし、悪くない」って言ってたのを真に受けて買ってみた。
・吸うときにボタンを押さなくていい(気流センサーで動作)
・リアルサイズに近い
となるとこのJoytech社のeRollってやつしか多分ないと思うんだけど、結論から言うとただ煙が出るだけの機械だなって思ったのと、最初に買ったメンソールのリキッドが超まずいってこと。普段自分が吸ってるタバコは主にキャスターマイルドかハイライトイナズマメンソールの1mg(現Winston XStyle)で最近はもっぱら後者が9割くらいなんだけど、これが1mgという割にメンソールががっつり効いていて、個人的にはこれを吸ってしまうと他のメンソールは吸えないと思うくらいだ。この1mgっていうのが何の量かというとタールの量で、吸うときのキツさとか発がん性とかヤニの汚れとかは大抵コイツが原因になる。ラッキーストライクなんかだとこれが11mgあって、ニコチンも10倍くらい含まれているけど、別にこの数値の増減によって吸う本数が上下するかといったら自分はそんなことはなく、買っておいたら買っておいた分だけ吸い続けてしまう。
んで電子タバコを導入するメリットとしては
・匂いが部屋とか服とかにつかない(多分)
・タールを摂取することがなくなる
・掃除が楽になる
・ニコチンは必要に応じて摂取したりしなかったり出来る
・長期的には安上がり
とまあいいいいコトずくめじゃないかって気がするんだけど、これって本当に『タバコを吸うという行為の代替物』になるのかっていうとちょっと微妙な気がしてる。煙を出そうと思ったら普段の3倍くらい長く吸わなきゃならないとかそういうこともあるけど、実は「タバコを箱から取り出して、火を付けて、吸って、灰皿で消す」っていう一種のルーティンみたいなものがタバコを吸うということの重要な点な気がしてて、ニコチンが切れたら吸うっていうよりも、一定時間この行為を行わないと落ち着かないってのが本当のところなんじゃないかと思うし、これがキツいタバコでも軽いタバコでも本数が変わらない理由ではないだろうか。
とりあえず家で3本吸ううちの2本を電子タバコに移行してみて、あとは慣れるか慣れないかって感じです。もうちょっとリキッドの種類試してみたい気もするし。

HERO'S第8戦MX408

f:id:tsumayouji:20130929134232j:plain
なんというか最近ずっとクサクサしていて「なんかもうバイクとかいいや・・・」みたいな精神状態だったんだけど、天気が良かったので1ヶ月ぶりくらいに練習してヒーローズに当日エントリーで参加した。久しぶりにバイクに乗った代償として腰と背中にダメージがあったけどレイアウトが変わったので走っておいてよかった。

HEAT1


13.9.29 HERO'S for Adult R-8 MX408 Lites Mid H1 #242
予選からの昇格なしで17台の出走。6位までが入賞だしまぁそこら辺を目標に頑張ろうかと思っていたら思いの外スタート出れた。っていうか第一コーナーでリヤタイヤめっちゃゴリゴリされてる!そのまま4番手を走っているが後ろから猛プッシュが来ていて「こりゃパスされんのも時間の問題かもしれねえー」と思っていたらサンドコーナーでよれた時に後ろのラインを塞いでしまい接触してしまった。俺は問題なかったけどどうやら相手は止まってしまったみたいで悪いことをしてしまった。普段なら時間半分も過ぎれば前は見えなくなるんだけど、3,4秒差くらいでトップグループが詰まっていてしかもなんか順位が入替ったりしてる。そのうち前2台がちょっと抜けだしちゃったのでどうやら俺は3位争いをしなきゃいけないらしい。俺もフープスでケツ振ってたけど相手もケツ振ってる。次のラップでリスクを負えばかわせるかもしれないけど、去年ここで吹っ飛んで肋骨逝ってるんだよなーと思っていたらL1が出てしまった。しょうがないのでフープス進入までにギリギリ差を詰めておいてそこから勝負と思っていたらフープスでラインが空いた!うおおおおおおおっていう感じでちょっとだけ開けていったらイン側でちょっとだけ前に出れたのであとは相手のラインを塞ぐ感じで残りをキープしなんとか3位フィニッシュ。

HEAT2


13.9.29 HERO'S for Adult R-8 MX408 Lites Mid H2 #242
スタートが過去最高レベルでバッチリ決まった。というか隣がジリっと前に出たのが目に入ってつられた瞬間にバーが落ちてドンピシャのタイミング。よれよれしながらオープニングラップをトップで帰ってくるが2周目にあっさりかわされる。3番手でしばらく走行してたら前がエンストして2位浮上。途中自分もエンストしかけたりN入ったりしたけどなんとかリカバリー出来てたので「ツイてる!ツイてるぞ!」みたいなことをヘルメットの中で叫びながら走る。しかし残り3周くらいから後ろから猛プッシュが来た。俺はもう腕に力が入らん。L1バックストレートからスネーク進入のコーナーでちょっとミスったところを差されてしまう。まだだ!まだサンドコーナーで勝負できる!相手がインに行ったのを見計らって一気にアウトから行くぜ!ってあれ?なんかバイク曲がらない?とコース脇の杭に衝突して両足がステップから盛大に外れてちょっとしたフライング乗り状態に。ここでスロットルを緩めたら絶対にコケると思ったが足がステップに届かねえ!思いっきり下を覗きこんでよっほっって感じでなんとかリカバリー成功、そのまま3位フィニッシュ。

総評

3/3の総合2位は運が良かった。運が良かったついでにHEAT2が2位だったら総合優勝あったのかな?と思ったけどそんなことは無かった(1pt差)。正直もっと体力的にボロボロになるかと思ってたけど結構根性を見せたんじゃないかと思っている。単純な速さで行ったら多分5~7番目くらいだったと思うし。じゃあ根性だけでなんとかなったのかと言ったらそれだけじゃなくて、クサる前に練習してた人差し指でのブレーキが上手いこと行って普段よりはちょっとだけ突っ込みが良くなったんじゃないかと思う。もうちょい立ち上がりを速く綺麗に出来ればいいんだけど。

助っ人で試合に参加してきた

f:id:tsumayouji:20130803165950j:plain
なんか土曜野球、日曜バイクという流れが出来つつある。会社の野球部の活動があいも変わらず無いのでまた適当に助っ人募集のチームを探して参加してきた。今までは練習しか参加してなかったけど今回は試合だ。1打席目は初球中に入ってきた球にスッとバット出したら思いの外ジャストミートしてしまい「こりゃ行ったな」と思ったら逆風で戻された挙句、なんか超ファインプレーされてしまった。2打席目はファール2回で追い込まれた後粘ってフルカウントまで持っていったけど最後はチェンジアップで無様に三振、この俺が三振?なんか体ガチガチだったので切り替えていく。3打席目の時点でかなりビハインドだったので無理にボール球を打ちに行かず四球を選ぶ。四打席は1,2塁で回ってきた。またフルカウントになったけど今度はアウトハイの球を流してタイムリー。五打席目は5点ビハインドの最終回2アウト満塁で回ってきてとにかくラストバッターになるのが嫌だったのでさっさと右中間に流し打って2点タイムリー。6打席目は時間が余った後のエクストライニング。2アウト1,2塁で回ってきた。低めのストレートを軽くセンター前にライナーで弾き返してと思ったらランナーが本塁憤死でゲームセット。守備はセンター→セカンド→ファースト→キャッチャーでファーストフライ2個捕った。あとファーストでハーフバウンド捕れなかったりした。
現時点での通算成績は6打数3安打2四球で打率.500、打点3、OPS1.125だけど長打が出ていない。ていうかこういう成績を入力して管理できるサイトとかないかな。試合は負けちゃったけど雰囲気の良いチームで再度助っ人依頼があったので多分また参加すると思う。活動は土曜日らしいし。

SSKカーボハンター2の感想

f:id:tsumayouji:20130803201347j:plain
よそのチームの練習や試合に参加するにあたってマイバットはあったほうがいいよなと思って買ったのが、SSK カーボハンター2(24000円!)で今日はじめて球を打った。複合素材のやわらかバットは打感があんまり好きじゃないのと、バットと言えばSSKというか小学生の頃に初めて買ってもらったバットがSSKだったのもあってSSKから選んだ。本当はカーボン素材のバットもあんまり好きじゃないのでメタルハンター2にしようかとも思ったけどあれ細すぎて当たる気がしない。85cm、トップバランス、800gで軟式用としては若干重い。「振りぬき感が良い」みたいなレビューを見かける、振ってみると確かによくヘッドが回るけど逆に言うとヘッドが残らないというか美味しいミートタイミングが一瞬しか無い感じがするけどトップバランスってそういうもんだろ。今日の試合でレフト・センター・ライトに打てたのでそれ自体は特に問題じゃない気がする。しかし今日唯一空振ったのがインハイの速めの球だったので、速球派を相手にすると今の段階だと正直内角は打てる気がしないのでここ重点。

試合後に

同じく助っ人の方に「バッティング良いですね」って言われた。確かに久しぶりのまともな試合にしては上出来の内容だったと思うけど、ただいきなり打てたわけじゃない。バット届いて1週間だけど夜にこっそり外で素振りしているのだ。昔は「あー素振りしなきゃ、めんどくせー」て感じだったのに、新しいバットが嬉しいってのもあるんだろうけど今はなんかウキウキで振っている。
f:id:tsumayouji:20130803183712j:plain

柵越え出来なかった

f:id:tsumayouji:20130720190229j:plain
練馬区だか板橋区だかの光が丘公園てとこだけど都民の皆様方におかれましてはこんな素晴らしい公園で休日を過ごしているのかと思うと嫉妬の念を抑えきれない。
草野球サイトの練習参加者募集にメールして知らない人たちと普通に野球してきたんだけど、俺は一体何をやっているんだろうか。そこまでして野球やりたかったっけ?ていうか今はこんな便利なサイトがあるんだな。
フリーバッティングでジャストミートした時、これが試合ならホームランを確信してゆっくりと歩き出すレベルだったのに普通に届かなかった。やわらかバットだったら越えるんだろうかこれ。肩は先々週の試合の後痛かった部分に負荷をかけまくっていたので若干まともに送球出来るようになってきた。マウンドからもちょっと投げたけど球速は110km/hってところだろうか、コントロールがまだバラつくので試合で投げさせてとは言い出せない。平均でもう5km/hくらい上乗せとゾーンに集まるようになったらいいな。その前に10球くらい力いっぱい投げた時点ですでに肩がやばいので引き続き鍛えていかないと。って考えていくと俺は一体何をしたいのかって疑問にぶち当たってしまう。肉体的には折り返し地点的な年齢、けど昔なら考えていなかったことも考えてプレー出来る気がしている。もっと早くに復帰しておけばっていうのは考えない。色々あって今このタイミングで戻ってきたからこそこんなに楽しいはず。あとは単純にもう一回試合のマウンドで投げてみたいという欲求がある。今の状態でも会社の野球部でなら頼めばそりゃ投げさせてはくれるだろうけどそれじゃ意味が無い。今じゃ流行らない考え方かもしれないけどマウンドに立つ人間はやっぱり選ばれた人じゃなきゃいけないと思う。そしてその資格が自分にはまだないのでとりあえずそこらへんを目指していこうかなって感じ。
ま、明日はバイクに乗るんですけど!

ひさしぶりに野球の試合やってきた

f:id:tsumayouji:20130713160629j:plain
会社に野球部があって、健保の大会でブロック優勝していたのも知っていた。レベルは知らないけど120チームのトーナメントを勝ち上がるってのはまぐれとかじゃ不可能なので、チームのレベルは高いんだろうな…とちょっと尻込みしてたいた。いつか仕事中に適当に呟いた何気ない言葉が伝わっていって、試合2日前にあまり面識のない方から誘いのメールが飛んできた。「ポジション調整あるから野球歴を…」っていきなり出るのかよ!と思いながら答えておいたけど、小学生時代からの練習試合も含めれば全ポジションで試合に出たことがある。一番少ないのがファーストの3イニングくらい。
当日ユニフォームを受け取ると背番号が13。シニアの時に最初にもらった背番号も13だった。当時は「なんか微妙な番号だな」と思ったけど広島の堂林のおかげでちょっと嬉しい感じもするが今はキラの番号なのである。主力を欠いているということでいきなり3番捕手で出場。「ボールバック―!」とか言ったの何年ぶりかわからない。
よりによって欠いている主力が内野ということでアウトが全然取れない!暑いしパスボールワイルドピッチも多くて1回終了時点でかなりヘロヘロ。P交代の時監督に「速い球大丈夫?」と聞かれたけどいくら久しぶりとはいえ直球130km+切れる変化球とかでもない限りノーサインで捕れる。120くらいの直球、スライダー、カーブ、外に沈むツーシームと本格的な左腕でバックドアのスライダーはまず見られるだろうからカウントとっておこうと思ったら普通に初球から打ってきよる。だったらツーシームでさっさと打たせようかと思ったけど守備が危ないと思ったらなんとかなった。三振ファウルチップも捕れた。時間切れでここまでだったけど良いPの球を受けるのは楽しい。「この人を主戦にして勝ち上がったんだろうな」と思ったら上のレベルのチームからの助っ人と判明。
打つ方はショートゴロと四球。練習試合で四球なんて狙いたくないけどまともにきた唯一の球を痛恨のミスショット。ぬああああああああ!あと久しぶりにスライディング出来るか不安だったけど、満塁時に内野ゴロでホーム突っ込んだ時にちゃんと出来て安心した。ワイルドピッチ時に三塁行った時はベースに近すぎて危なかったけど。送球は投げた瞬間「やべっセカンドの頭越えてセンター前だこれ」と思った球がぴったり届いて悲しかった。うまいこと肩に力が入らないというか全力で投げようとすると今度は背中とか脇腹がやばい。
試合もいいけどやっぱ練習がやりたいなぁノックとかフリーバッティングとか。土曜日がメインらしいので月に1、2回ならバイクとバッティングしない程度にこれからも参加したい。ユニもらっちゃったし。

あの空に虹を

f:id:tsumayouji:20130707173039j:plainf:id:tsumayouji:20130707175052j:plain
記事タイトルはサガ・フロンティア2のベストオブエピソード名(あくまで名でベストエピソードは『将軍の思い出』)であってこれから書くこととはなんの関係もない。
バイクに乗ってる人間にはライディング以外にも自分なりのノウハウというか格言めいたあるあるネタみたいのをいくつか持っているんだと思うが、最近ずっと思っていたのは、
『一枚上手の人からの教えはすぐに効く、5枚以上上手の人の教えは半年~1年後になってやっと理解できる』
ここでの5枚以上上手の人のアドバイスについては、言われて試しにやってみても「?」って感じですぐにはしっくり来ないこともあるんだけど、ある日突然なんかコツとかきっかけを掴んだ時に「ああーあの時言ってたのはこういうことか!」みたいに唐突に理解することがあるが出来るとは言ってない。
今日教えてもらったことも、「え…何言ってんのこの人、そんなことしたら吹っ飛んじゃうよ?」って感じだったんだけど、多分最近意識してるフロント荷重を頑張っていった先かその応用あたりに辿り着けば理解できるかもしれない。
んでそのフロント荷重というかブレーキなんだけど、緩い時はいいんだけど、ある程度速度が乗ってからブレーキ体勢取った時にうまくレバーに指がかかってくれない。肘が下がる悪癖があるのでそれを修正するのに一番手っ取り早いのがグリップを斜めに握って肘から先でシュート投げる感じでスロットルを開ける事なんだけどさらにブレーキが難しくなった。グリップをまっすぐ握ってた時は中指でレバー握ってたけど、斜め握りだと中指を解放するのがちょっと怖いので、この癖も早いうちに修正してしまおう。

VFX-W K-DUB3の感想

外の音が聞こえなくてこわい。なんか耳がうまいこと収まらなかったけど後半は慣れてきたのでパッドがもうちょいこなれてくるまでの我慢だろうか。軽さは正直一回走ってしまえばもう分からなかった。あとは吹っ飛んだ時のプロテクション性能だけど出来れば吹っ飛びたくない。

動画





以前、「CONTOUR ROAMだと形式が.movなうえ、変換すると変なロゴが入るクソ仕様」と書いたことがありますがあれはPC側の問題でした。ここに訂正してお詫び申し上げます。ていうか最近また調べてたら2chのアクションカメラのスレがひっかかってそこで同じ症状として自分の記事が晒されていた。そこからどうやらPC側の問題らしいという答えを得たんだけど。