大型二輪免許を取ってみる
学生の頃、D-Trackerの後ろに乗せて一緒に3000kmは走ったであろう友人が今更バイクの免許を取りに行っていると聞いて、コイツと俺の免許カテゴリが一緒とか納得いかねえ!と大型二輪の教習を終えたはいいものの、なかなか休みを取れずにやっと今日免許センターに行ってきた。
というわけで公道登録されている現存全てのオートバイに乗ることを許されたわけで、先立つものもないままちょっと中古車サイトとかメーカーページとかを見たりしている。大型を含めれば選択肢は広がると思っていたけど実はそうでもないことに気づいた。旧車をかっこいいと思う最後一歩手前くらいの世代としてはそりゃKZ1000Mk-IIとか欲しいけど、維持できるかどうかも分からない30年前のバイクに250万とかいくらなんでも現実的じゃない。・・・現実的じゃないってなんだよ!?公道を走れもしないバイク買うのもかなり現実的じゃないだろ。可能か不可能かで言ったら可能なんだから現実的じゃないなんて簡単に言うべきじゃない。それはまぁいいとして現実的な観点で大型のバイクを選ぶと
・YAMAHA MT-09
・Triumph Tiger800XC
・KTM 690エンデューロ
辺りになるのか?MT-09は17インチだとタイヤの選択肢が少ねえなぁ、航続距離もちょっと気になるし。タイガーはExplorerと差別化してるのは分かるけどタンクのエンブレムとか同じにしてほしいなぁ、あとやっぱ結構いい値段する。KTMはこれ公道走れるのはいいけど大型取ってまで乗るバイクなのか?となるとYAMAHAがMT-09のエンジンでアドベンチャー系のバイクを80万円くらいで出してくれれば解決する気がする。TDMって出るのかね?
最近乗ったバイク
- CB750(教習車)
良いバイクだと思ったけどタンク周り熱すぎて内もも火傷した。教官がもっとニーグリップしろ!って言うけどこれ無理だって絶対。最初に使った教習車だったのでフロントの重さとセルフステアの具合に戸惑った。
- NC700(教習車)
絶望感たっぷりのサウンドから一転軽快な走りが好印象だった。クラッチケーブルに油指してくれ、握ったら戻らないんだ。
- CB400SFの2006かこれ?(レンタル)
最初発進の時リアブレーキ引きずってるのかと思うくらいだったけど、綺麗に回るエンジンが気持ちよかった。これで静岡のバイパスを走った。
- Ninja400(上記の友人が買ったやつ、新車)
見た目は凄い良い、値段相応の所有欲を満たす作りになってる。ポジションも割と楽な感じでツアラー的な味付けだが、じゃあなんでこんなエンジン付けたんだよってくらい下のトルクは薄い。走り出しはいいんだけどじゃあちょっと加速するかって時にスロットルをクッと捻っても車速はついてこない。高回転型エンジンとやらの実力を見せてもらおうかと思ったけどナラシ段階なので5000以上は使ってないので未知数。良くも悪くもあんまり2気筒という感じがしなかった。
日本の交通事情だと400ccで十分という妄言
400ccもあれば追い越しだろうがなんだろうが余裕だろと思っていたけど実はそこまでじゃなかった。1速落として回転上げてってやるならそれ250シングルの時と変わらないじゃん。「車の流れに乗る」という名分のもと危険?な運転をせねばならず、それをしなくていいのは上のカテゴリの大型二輪という矛盾。といっても大型二輪を公道で走らせたことがないのでシフトダウンなしに楽勝で加速するのかどうかってのは知らない。エンジン上まで使って走るのが楽しいってのは分かるけど安全か?って言ったら大排気量を同じ速度で走らせるほうが安全だろって思う。頭おかしい人にはどんな排気量のバイクを与えても上までぶん回すだろうけど、そうじゃない人にとっての最善の選択肢って本当に400ccでいいのか?街乗りならもっと少ない排気量でもいいだろうけどちょっと大きい道とか高速とかを視野に入れるとどうなんだろな、かといって重いのもあれだしそこら辺の境目が分からない。じゃあ600ccまでオッケーとかになったら大排気量の市場が壊滅しそうでもあるし・・・。まぁどうでもいいや。
久しぶりに公道走ったけど怖いったらありゃしない。なんで昔は平気だったんだろうな。あんまり考えずに乗ってたからかな。たった70km走っただけでものすごい疲れた。
KX250Fに乗ろうにも炎上プロジェクトにぶち込まれたり、サンバーが壊れたり、明日も草野球2試合しなきゃいけなかったりって感じだったけどそろそろなんとかなりそうなのでぼちぼちいくぜ。